愛について──符合の現代文化論(3) 少女漫画と齟齬の戦略(前)|さやわか

シェア
初出:2020年02月28日刊行『ゲンロンβ46』
 現代の社会が多様性に開かれ、人々が寛容さに向かっていくには、私たちは「愛」に根拠がないことを積極的に受け入れ、「愛」を執着から解き放つべきである。それが、過去2回で筆者が述べたことだった。  執着的な愛とは何か。たとえばそれは、家族愛の根拠を血縁だけに求めることだ。筆者はこの連載の第1回目で、その傾向が反映された作品例として映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』を挙げた。同作では、作品の中盤までに非血縁的な家族愛の価値が語られ、プロットの趨勢に大きく影響する。にもかかわらず作品は結末で、血縁関係こそをクローズアップして終わってしまうのだ。  また連載第2回目では、ドラマ『全裸監督』を取り上げ、肉体的な性愛と精神的な愛情の結びつきについて書いた。この作品の原作は、性行為と愛情は関連がないと言い切るポテンシャルを秘めていた。しかし、ドラマ版はむしろ性と愛情を凡庸に絡めたプロットを築き、その結果、かえって批判を招いてしまった。  血縁と家族愛、あるいは肉体的性愛と精神的愛情、どちらにしても二項の結びつき、すなわち「符合」には根拠がない。それでも人は、両者の1対1の符合に固執してしまう。つまり「愛とはそういうものだ」と、慣習的に考えてしまう。のめり込むような盲目的なその態度こそが、筆者の言う「執着的な愛」である。  では、私たちが「愛」に根拠がないことを積極的に受け入れ、これを乗り越えるためには、どうすればいいか。血縁が家族愛を意味し、性愛が愛情を表すというのは、記号と指示対象の対応の問題でもある。そこで前回までに筆者は、1対1だと思われがちな記号と意味との符合を切断し、別の意味に付け替えることを示唆した。  その行為を指して、以後は符合の対義語である「齟齬」という言葉を使おうと思う。記号と意味の関係に、食い違い、一致しない攪乱をもたらし、それによって、そもそも「愛」にも根拠がなかったと認めさせることは、どのように可能なのか。あるいはどのような作品に、その姿勢を見ることができるだろうか。この連載の目的は、「符合」ばかりが目立つ現代文化に、「齟齬」をもたらすことにある。  そもそも日本人が「愛」に囚われるようになったのは、近代以降のことだ。この経緯について、デビッド・ノッターは論文「男女交際・コートシップ」で詳細に記している。彼によれば、日本では明治以降の欧米思想を積極的に受け入れる潮流の中で、「家庭」「ホーム」という近代的な家族像が輸入された★1。その特徴を一口に言えば「恋愛結婚で成り立つ家族」となる。  これは結婚相手が親に選ばれるのでなく、本人たちの愛情関係による結婚で成り立つ家族である。それまでの日本では、夫婦や子女は家系の存続のために存在するもので、「愛」なる未知の考え方で結ばれた関係ではなかった。近代的な結婚観と家族観が持ち込まれて、初めて日本人は「愛」という概念を知ったわけだ。

 

 ただし、日本だけが特殊だったわけではない。上記した家族像は、近世以前には欧米でも存在せず、19世紀に成立したばかりだった。白田秀彰は中世ヨーロッパの上流階級を例に、以下のように書いている。
[前略]ザクセン人にあっては、貴族と平民の結婚の試みは死刑とされました。これは、貴族階級に狼褻な庶民階級が入り込んでくることが忌み嫌われたからでしょう。
 逆に、上層階級において、「釣り合いがとれた」と評価される結婚のほとんどが、財産や軍事を理由とした政略結婚でしたから、財産継承者である男子が誕生すれば、結婚の目的は果たされたことになります。夫と妻との間に恋愛感情があることはむしろ珍しく、通常の場合、それぞれが別に恋人を持っていました。すなわち、結婚と恋愛がまったく分離していたわけです。こうして見てくれば、結婚が財産の継承に関係する制度であり、人間の精神と肉体の歓びである恋愛とは別のものであることがわかるかと思います。★2
 白田の説は、欧米であっても、結婚や家族にまつわる「執着的な愛」が近代以降に人々の心を捉えるようになったと指摘するものだ。そしてそれは近代における地球規模の西洋化の波を受けて、日本にも到来する。その結果、結婚と家族は構成員同士に愛情があって成立するとの考え方が定着していったのだ。  では、この執着的な愛はそもそもどのように生まれたのか。これについては、近代以降に盛況となった「ロマンティックラブ」と呼ばれる、恋愛に対する理想像の存在がかかわっている。

さやわか

1974年生まれ。ライター、物語評論家、マンガ原作者。〈ゲンロン ひらめき☆マンガ教室〉主任講師。著書に『僕たちのゲーム史』、『文学の読み方』(いずれも星海社新書)、『キャラの思考法』、『世界を物語として生きるために』(いずれも青土社)、『名探偵コナンと平成』(コア新書)、『ゲーム雑誌ガイドブック』(三才ブックス)など。編著に『マンガ家になる!』(ゲンロン、西島大介との共編)、マンガ原作に『キューティーミューティー』、『永守くんが一途すぎて困る。』(いずれもLINEコミックス、作画・ふみふみこ)がある。
    コメントを残すにはログインしてください。

    愛について──符合の現代文化論

    ピックアップ

    NEWS