月イチ!友の会カフェゆるれぽ~と(10)

こんにちは、ゲンロンのゆるい担当junjunです。
今回の友の会カフェ(9月22日)は、14期でのさいごの開催でした。そのレポートです! 「ゆるゆる交流会」をおこないました。もう懐かしい。

※もしも「更新したのに届いてない!」というかたがおられましたら、友の会マイページのステータスをご確認くださいm(__)m
アルバムを見ながらおしゃべりしていると、「自分をみつけた!」というかたのすぐそばを機材のほうへ猛進しているブレブレの私が映ってて、めっちゃ笑いました。
友の会会員は、全国津々浦々うん千人といらっしゃるため、まだまだ初対面のかたが多く、この機会にじっくりお話しすることができました。
トライアスロン大会に参加している(!)というかたがいらしたのは驚きでした~。スポーティー勢ももちろんおられるんですよね。私は運動不足ならまだしも、あまりにも外に出ない毎日なので、お話を聞きつつちょっと改心しましたね。。ゆるらじお#10(ゲンロンスタッフによる最ゆる音声配信)でも編集部の伊勢さんがジョギング好きと知って衝撃でしたよ。友カフェの次のフェーズは、文理融合とさらに文武両道かなぁ。
友の会は趣味のあうひとをみつけるのにもめっちゃよく、近頃クラブ活動(Xでのハッシュタグを利用した交流など)が盛んなのをごぞんじでしょうか。手芸部、カレー部、ゆるっと観光部etc……ほかにもたくさん! あらゆるジャンルを網羅した活動が次々と爆誕していくいきおいがすごいです。
乗るしかないこのー!
(ビッグウェーブに!って古いんだろうか、ごぞんじですか)
/\/\/\(・∀・)\/\/\/\
ひとりじゃないからこわくない! 「仲間の心強さ」がいかにだいじか痛感していますよ。
たとえば、哲学に興味を持ちはじめたとき、まずは名の知れた古典をめくってみるじゃないですか。・・・そっ閉じですよね。
そこに寄り添う存在として、ゲンロンはありたい(_・ω・)_バァン
この日、新規入会したというかたともたくさんおしゃべりして、「東さんの単著やゲンロンの出版物で理解がクリアになった、わかりやすかった!」との声を直にいただき、とてもうれしかったです。
そういえば今回は初めてのこころみとして、ちょこっとInsragramとTikTokライブで会場の様子を紹介してみましたよ。むかしむかし、ゲンロンではUstreamで打ち上げ生配信などがおこなわれていたこともあったそうな。その令和バージョン! 時代の波になんとか乗ろうとしているので、若いひとも気軽にカモンですよ。
世の中のことを深く時間をかけて考えること。同時に、わかりやすく伝えること。どうせなら楽しくおもしろく分かち合いたい。次はなんだろうとわくわくしていただける出会いの場として、友の会をつづけていければと思います。これからもご支援いただけるよう、今期もがんばってまいります!
さいきんやっと暑さが去り、秋らしくなってきましたね。ちょうどゲンロン出版物の最新刊『ゲンロン17』が出て、読書の季節真っ盛りです。ぞくぞくと届くご感想を読んでおりますよー! ありがとうございます!
かなりの反響をいただいているので、次回、友の会15期第1回目の友カフェは、【10月26日(土)19時~】ゲンロン編集部プレゼンツ!「『ゲンロン17』読書会」を開催します! 友カフェ「ゆるい」精神のもと、まだ読んでいないというかたのご参加も大歓迎ですよ。
この日、神保町ではブックフェスティバルがおこなわれるんですよね。こちらも弊社2日間(なんと初)参加しますので、いっしょに遊びに来ていただけるとうれしいです~!
URL=https://www.youtube.com/live/7cr2qvWwf-0?si=e5vTW3_C0h8aBJpg
【編集部横山・緊急放送!】『ゲンロン17』が出た! 「人文ウォッチ」も出た! 神保町ブックフェスにも出る! さらにサプライズ企画の発表も? なにより友の会をよろしく!!
\ 14期友カフェありがとうございました!/


ゲンロン友の会