「ゲンロン・シラスコミュニティマーケット」出店ブース一覧|友の会第15期総会「雑談復活」
.jpg)
総会お馴染みの即売会企画「ゲンロン・シラス コミュニティマーケット」。友の会会員とシラス配信者による多彩なブースが勢揃いするフリーマーケットです。出店内容は同人誌や手工芸作品、お菓子などの販売から、占いやサークルの活動紹介など多種多様。今期は下記の34ブースが出店します!
総会全体についての詳細は、特設ページをご覧ください。
出店ブース一覧(50音順)
- 1. アトリエ・ポンヌフ
- 2. 池袋翻訳研究会
- 3. 銀杏派『現代人』
- 4. うぐいすのフンで超美肌
- 5. A2A Creations
- 6. 大槻香奈の芸術お茶会
- 7. 大森望 SF創作講座×ひらめき☆マンガ教室合同ブース(ゲンロンオフィシャル)
- 8. カフェメカブ
- 9. カルチャーお白洲攻略本☆編集部
- 10. kikikuruco ききくるこ
- 11. Gallery 幻
- 12. 京都からやって来ました「ぼくみん出版会」
- 13. XD編集部(株式会社プレイド)
- 14. C.I.S(独立声明共同体)
- 15. shi3zの「教養としてのAI講座」
- 16. 〆q部ース
- 17. スターニャンバッジをつくろう!
- 18. ゼロベース
- 19. 竹内真彦の三国志ラビリンス
- 20. タローパン
- 21. 燕三条カルチベイトチャンネル
- 22. niconicoyasai
- 23. のり漫&ちいゴア
- 24. Haoru Kiryu
- 25. hakalifeのシン・コジキSHOP
- 26. パフェトリオfromゲンロン手芸部
- 27. BRIDGES編集部
- 28. hoshiboshi
- 29. メルキド出版
- 30. 山下Topo洋平
- 31. よあそびしゅげいぶ
- 32. 笑の内閣
- 33. 【特別出店】タナカヒロカズ
- 34. 【特別出店】(株)グルコース・シラス開発チーム
1. アトリエ・ポンヌフ

出店者:璃衣、Raymond
「あなたのおはなし聴きます」。誰かに何かを話したい方も誰にも何も話したくない方も奇遇な方も御茶飲み気分でお立ち寄りください。縁起物(水彩原画などのポストカード)御用意。
2. 池袋翻訳研究会

出店者:湊麻里、渡邊真里
翻訳に関する冊子を販売します。欧米の小説やエッセイの翻訳文のほか、なぜこう訳したのか?という訳者自身のメモ、さまざまな分野で活躍する翻訳者へのインタビューなども掲載予定。自由研究のような中身になる予定です。翻訳を楽しんでいただくというよりは、翻訳について一緒に考えていただく機会になればと思います。
3. 銀杏派『現代人』

出店者:あいけ、高橋聖都
文学という生きた化石で遊ぶ、文芸サークル・銀杏派(いちょうは)と申します! あらゆる現代人のための文芸誌『現代人』を作っています。創刊号はさやわか文化賞2023「紙媒体賞」をいただきました。最新刊『現代人 第四号』は、太宰治研究の第一人者・安藤宏氏へのロングインタビューや気鋭の画家・長谷川彰宏氏との対談も掲載した充実の一冊。既刊含めて各1,000円で頒布いたします。立ち読みも雑談も大歓迎です!ぜひお気軽にお立ち寄りください。
4. うぐいすのフンで超美肌

出店者:うぐいす
錫鋳造のHOWTO本、鋳造品や趣味をやたらと増やそうという本などがあります。
5. A2A Creations

出店者:chisato、Sergius
東京のアンダーグラウンドの音楽シーンの魅力を紹介! 東京のライブコンサートを10年以上チェック (150本以上/ 年) するSergiusは、最良のインディ・バンドを集めた音楽ライブイベント“the tokyo underground files” を2017年から毎年企画・開催。アーティストと多国籍な聴衆をつないでいます (法人名: A2A Creations)。過去イベントの演奏動画の再生・フライヤ展示、今後のライブ企画の紹介など。バンドの音源・Tシャツ販売も!
6. 大槻香奈の芸術お茶会

出店者:大槻香奈、池田はるか
少女モチーフを通して現代日本の情景を描いてきた美術作家の大槻香奈が、未来に向けての理想的なコミュニケーションを模索し、芸術について語るシラスチャンネル『大槻香奈の芸術お茶会』のブースです。一期一会的な「お茶会」という場をオンラインで実現しようと試みています。(みなさんとお茶できることを夢見て…!)大槻香奈発案、日本的感受性を探る『日本現代うつわ論』(ゆめしか出版)の販売、また原画作品販売を、出版チームメンバーの画家・池田はるかと共に行います。
7. 大森望 SF創作講座×ひらめき☆マンガ教室合同ブース(ゲンロンオフィシャル)

出店者:岸田大、方梨もがな
大森望 SF創作講座とひらめき☆マンガ教室の卒業生有志たちによる合同ブースです。卒業生たちが編集・参加しているSF小説やマンガの同人誌などなどを販売予定。スクールから旅立った卒業生たちのご活躍をぜひご覧ください。未来の有名人がまた見つかるかも……。みんな来てね!!
8. カフェメカブ

出店者:佐々木香輔
奈良市内にお店のあるカフェメカブがゲンロン総会に初参戦🔥 当日はお店で提供している手作りのクッキーやスコーンを販売しますので、甘味補給にお気軽にお立ち寄りください。さらにはオーナーである写真家の佐々木香輔が一昨年に刊行した仏像写真集や、奈良の地で収集した古民芸などもあわせて販売します。人文知の自然保護区ゲンロンには、仏像好きな人、奈良好きな人が多いという噂……皆さまのご来店お待ちしています。
9. カルチャーお白洲攻略本☆編集部

出店者:岸田志野、香野わたる、ごごいち
シラスチャンネル『さやわかのカルチャーお白洲』初めてのガイド攻略本が!ついに!!!!!勝手に出ます。『「さやわかのカルチャーお白洲」まるごと攻略BOOK』は、シラス随一を誇る500近い配信番組アーカイブの完全リストをはじめ、お白洲民有志の手による論考、配信内・配信外活動の紹介、おすすめ番組アンケート、さやわか氏本人の寄稿と盛りだくさん!お手元に一冊おいて配信を見れば、キミも〈間に合った側〉の人間になれる!どうぞブースにお立ち寄りください!
10. kikikuruco ききくるこ

出店者:yewya、ゆみお
小麦粉を使わない 米粉の焼き菓子を中心としたお菓子屋です。特製米粉クッキーなどなどをご用意してお待ちしています。
11. Gallery 幻

出店者:小林義和
シラスにて美術&カルチャー系放送「Gallery 幻 ~幻談する画家。沈黙する球体関節人形」を配信中! 東京・文京区千駄木にあるお店から、小さな絵画、人形、同人誌などを持参します。
12. 京都からやって来ました「ぼくみん出版会」

出店者:今津 新之助、瀬川 航岸、大塚 葉月
みなさん、はじめまして。ぼくみん出版会です。ぼくたちは、2019年から、20代メンバーを中心に、京都と滋賀・高島に拠点をかまえて活動してきました。そして、この3月に出版活動をスタート。今日は、刊行直後の『らせんの日々』(著:安達茉莉子、企画協力:小松理虔)を持ってきました。福祉法人を舞台にした学びの場「ふくしデザインゼミ」や、高島の文化拠点「TAKASHIMA BASE」を紹介するzineもあります。ブースで気軽にお声かけください!
13. XD編集部(株式会社プレイド)

出店者:柏原勤、橋本理絵
CX(Customer Experience/顧客体験)の専門誌『XD Magazine』編集部です。「日常の価値を問い直すビジネス・カルチャーマガジン」をコンセプトに2021年5月創刊。「誤る」「贈る」「遊ぶ」「掘る」と、毎号ひとつの動詞をテーマに据え、ジャンルを横断しながら新しい体験価値を考えます。昨年に引き続きの出店です。ブースでは各号を販売します!
14. C.I.S(独立声明共同体)

出店者:翼駿馬(ホルダンモリ)、新田浩之
独立声明共同体Commonwealth of Independent Statements略して「独立声明共同体」です。「独立国家共同体」ではないですし、関連団体でもありません。基本的に独立したサークルです。「新田浩之のソ連中東欧鉄道共産管理局」と「ホルダンモリのモンゴルの野を駆ける」の共同ブースです。
15. shi3zの「教養としてのAI講座」

出店者:shi3z
シラスで「教養としてのAI講座」を開講するshi3zが、自分で書いた本や同人誌などを売ります
16. 〆q部ース

出店者:hideaki、〆さば、qpp、おはよー
一昨年の総会で話題になった『有や無や』の続編がついに登場!今回は前回から更にパワーアップして総勢20名近いシラシーが書いてます!さらにwebゲンロンでインタビューが載ったqppの福岡ジルベスターコンサートTシャツやトートバッグも出品されます!この機会を逃すと2度と手に入らないかも!?これはいくしかない!!!みんなきてね〜( 'ω' )ノ
17. スターニャンバッジをつくろう!

出店者:友杉宣大、友杉陽子
ゲンロンより出版予定の絵本『スターニャン ほしねこくろのおはなし』に登場する、猫が星になるオリジナルキャラクター「スターニャン」の形のバッジをつくるミニワークショップを行います。ブースに用意されている布地・ビーズ・毛糸等を用いて猫型や星形のバッジをつくります。所要時間1人につき5分〜。気軽に手を動かす事がそのまま造形になる楽しみを体験していただきます。zineや立体作品の出展・販売もあります。
18. ゼロベース

出店者:石橋秀仁、浦川大志
福岡に本社を構えるゼロベース株式会社は、ウェブサイトやアプリなどのソフトウェアを少数精鋭で開発しています。2023年からは、不定期刊行の機関誌『ゼロベース』を創刊し、「Deal with systems.」(システムとうまく付き合う)をコンセプトに、「システムと人間の関係」をテーマとした機関誌の発行や展覧会の企画などを行なってきました。今回ブースではその機関誌の他、ポスターなどの展示、販売を実施いたします。
19. 竹内真彦の三国志ラビリンス

出店者:竹内真彦
シラステナントチャンネル「三国志ラビリンス」のブースです。昨年の総会に引き続き、古代中国より現代にまで伝えられる占いである「易占」の実演がメインとなります。加えて、この占いの構造や、チャンネルのメインテーマである三国志に関する「雑談」も繰り広げたいと思っております。是非お立ち寄りください!!
20. タローパン

出店者:菱田伊駒、りき
1929年(昭和4年)に開業しました。地元のみなさまに愛されるパン屋として地域と共に歩んで96年。毎日、通いたくなるパン屋さんであるためにひとつひとつ職人が気持ちをこめて仕込みから焼き上げまでをすべて店でおこなっております。今回は池田市、石橋商店街を飛び出して特別出店します。
21. 燕三条カルチベイトチャンネル

出店者:大橋保隆、高橋トオル
2024年9月、嵐渓荘を舞台に開催されたゲンロン・シラス非公式総会「らんまる」をきっかけに開設したシラスチャンネル「燕三条カルチベイトチャンネル」のブースでは、大人気だったらんまるグッズはもちろんのこと、鎚起銅器職人大橋保隆による鎚起銅器、津々浦々出版より刊行された『俗物』(2022年刊)や『カルチベイトバイブル』(2024年刊)を販売しつつ、ご購入の方には限定プレゼントも用意しております。
22. niconicoyasai

出店者:塩川みどり、塩川誠
わたしたちは兵庫県淡路島でオーガニックピーナッツバターを生産しています。焙煎から瓶詰めまでを家族経営で行なう小さな会社で、もともとは2011年にベトナム南部で有機野菜の生産を行う現地農業法人としてスタートしました。野菜生産者のわたしたちがコロナ禍をきっかけに日本とベトナムの有機をつなぐ活動の一環として、原料の生産から加工、販売まで自分たちの目の届く形で商品化したのがこのピーナッツバターです。シンプルでやさしいおいしさです。
23. のり漫&ちいゴア

出店者:岡本一平、のり漫
めざせタワマン!エレベーターなし団地4階からの大脱出!!めざせ完結!20巻越えの長期連載!!のり漫(ひらマン四期生)と、ちいゴア(ハニワット100万人委員会)の夢の第一歩!?のり漫&ちいゴアでは『育漫 育児マンガ100日チャレンジの記録』(第二版)と、武富健治著『古代戦士ハニワット』の同人誌『ハニワットまるごと』を頒布いたします。どうぞ遊びに来てください。※『育漫』をお買い上げの方はのり漫が似顔絵を描きます!
24. Haoru Kiryu

出店者:家合史明、家合孝明
着物、帯を活かしたジャンパーをオーダーメイド&販売しています。着物が紡ぐ新たな歴史。桐生と横須賀で繋がるジャンパーの歴史。originated by Ishiuchi Miyako
25. hakalifeのシン・コジキSHOP

出店者:米本/ricebook、那須ミノル
レペゼン山形東北「お墓のひと」hakalife米本のお店。卓上my記念碑とラジオ「シン・コジキ」グッズを販売します。
26. パフェトリオfromゲンロン手芸部

出店者:KIKI、kiwi、ももパフェ
シラスの配信を視聴しながら手芸をたしなみ、その様子をX上で「#ゲンロン手芸部」タグをつけてつぶやくゆるいつながり。手芸部をきっかけとして出会い、時々パフェ活する仲間となった3人(KIKI,kiwi,ももパフェ)が、ゲンロンやシラスをイメージした手芸品の販売を行います。その場ですぐに身につけられるアイテムを考えました。総会の会場でお揃いの方を見かけたら、それを会話のきっかけにして頂けると嬉しいです!
27. BRIDGES編集部

出店者:illbouze、教育者ハクラク
どうも。BRIDGES編集部です。このブースでは雑誌『BRIDGES』の頒布を行います。『BRIDGES』今号の特集は「東浩紀の30年」。東浩紀氏と小松左京氏との対談を再録するなど豪華な内容となっております。ぜひブースでお買い求めください。
28. hoshiboshi

出店者:江口穣
「星々」は小説家・ほしおさなえと星々事務局スタッフが運営する文芸創作コミュニティです。書籍発行、140字小説・短編小説コンテスト、オンライン小説講座、リアルイベント「星々文芸博」などの活動を行っています。当日は雑誌「星々」・個人作品集「星々の本棚」シリーズや、事務局の江口穣が参加したチェルノブイリツアー2015参加者ZINEを販売します。https://www.hoshiboshi2020.com
29. メルキド出版

出店者:マグロノサシミ、LIMiNAL/リミナル
同人誌『セオリーX(カイ)未満』の頒布など
30. 山下Topo洋平

出店者:山下Topo洋平
ケーナ奏者にしてシラス配信者、山下Topo洋平のブース!自身のアルバム、楽譜集、ケーナなどを販売するッ!アイテムを購入してくれた方にはシラスチャンネル「山下Topo洋平のHappy New Moment」が一か月無料で視聴できるクーポンカードをプレゼント!
31. よあそびしゅげいぶ

出店者:kinako_、floatoo、izumi
『よあそびしゅげいぶ』。ゲンロン手芸部 kinako_×ゲンロン文芸イラスト部 iincho コラボ。謎作品が生まれたので見にきてください🌻 Zineにコラボの経緯を書いているのでみなさんぜひお買い求めください! 手芸部員のizumiさんとマネージャーのfloatooさんも文章に挑戦。子どもたちも店番をするよ。大人も子どもも気軽に遊びに来てくださいね🌱
32. 笑の内閣

出店者:高間響
シラスで笑の内閣タカマニズム宣言を開設している、京都の時事ネタ風刺劇団笑の内閣のブースです。過去公演DVDや高間響戯曲集のほか、20周年を記念した20年史も発売。
33. 【特別出店】タナカヒロカズ

出店者:タナカヒロカズ
261人の同姓同名タナカヒロカズによる共同利用や互助、共助のタナカヒロカズ運動から生まれた、「おもしろい未来をつくる」タナカヒロカズカンパニーです。総会トレカの企画、プロデュースを担当しています。総会関連のカードフォルダなど特製商品やタナカヒロカズ商品を販売します。複数のタナカヒロカズでお待ちしています。10月18日の2度目のギネス世界記録挑戦イベントに向けタナカヒロカズ情報も募集中です。
34. 【特別出店】(株)グルコース・シラス開発チーム

出店者:安達真
株式会社グルコースが開発・保守する「シラス」は、新たに字幕再生機能を実装中です。グルコースのブースでは、実際の字幕再生機能のデモンストレーションを実施しています。また、今後シラスに追加してほしい機能についてのアンケートも行っておりますので、ぜひご意見をお聞かせください。会場のポスターのQRコードまたはhttps://forms.gle/dCitEwC2avTbmJ39Aでも回答可能です。
友の会総会についての詳細は、特設ページをご覧ください。


ゲンロン友の会