イスラエルの日常、ときどき非日常
山森みか

大阪府生まれ。国際基督教大学大学院比較文化研究科博士後期課程修了。博士(学術)。著書『古代イスラエルにおけるレビびと像』、『「乳と蜜の流れる地」から――非日常の国イスラエルにおける日常生活』、『ヘブライ語のかたち』等。テルアビブ大学東アジア学科日本語主任。

  • 無料

    第9回
    「二級市民」という立場 イスラエルの日常、ときどき非日常(9)|山森みか

  • 第8回
    イスラエルの日常、ときどき非日常(8) 第六次ネタニヤフ政権発足──揺れるイスラエルのユダヤ人社会|山森みか

  • 第7回
    兵役とジェンダー(2)

  • 第6回
    ホロコーストへの言及をめぐって(初出:2022年10月25日刊行『ゲンロン13』)

  • 第5回
    イスラエルの日常、ときどき非日常(5) 兵役とジェンダー(1)|山森みか

  • 第4回
    イスラエルの日常、ときどき非日常(4) 共通体験としての兵役(3)|山森みか

  • 第3回
    イスラエルの日常、ときどき非日常(3) 共通体験としての兵役(2)|山森みか

  • 第2回
    イスラエルの日常、ときどき非日常(2) 共通体験としての兵役(1)|山森みか

  • 第1回
    現代イスラエル人とは誰か(初出:2021年9月15日刊行『ゲンロン12』)

シェア
  • webゲンロンとは
  • 特定商取引法に基づく表記
  • webゲンロン会員規約
  • 個人情報保護方針
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • プレスキット
© Genron

webゲンロン お知らせメール登録

週1~2回、編集部おすすめの記事や新着記事のお知らせが配信されます。

登録